価格順ゲーム通販一覧 10016アイテム、ページ449
ボードゲームを取り扱っている通販サイトなどを、横断して検索して探すことができるツールです。値段の比較や、情報収集、安全なものを検索できるようになっています。
現在、同人サークル様で個人通販をしている方がいましたら、お知らせいただけますと、リストアップを検討いたします。
シェアしてもらえると大変喜びます。
主計将校:第二次世界大戦の補給戦
¥6,600
カードデッキで第二次世界大戦中の列強を率いて、チームで勝利点を稼ぐゲームです。
プレイヤーは枢軸国(ドイツ、日本、イタリア)と連合国(アメリカ、イギリス、ソビエト連邦)の1つ以上の国家を担当し、チーム戦を行います。自分のターンでは、カードを駆使して、土地を占拠して点を得たり、自軍のコマを増やしたり、戦況を変えて敵のカードやコマを減らしたりすることができます。戦争には補給が不可欠ですので、陸軍・海軍コマは自国のコマをたどって自軍の陸軍コマが占領している補給スペースに到達できなければ、そのコマは補給が出来なかったとみなされボードから取り除かれてしまいます。最長20ラウンドを行い、より多くの勝利点を獲得しているチームが勝利します。
各国が持つコマ・カードデッキはそれぞれ得意分野・苦手分野があり、国によって様々な戦略を楽しむことができます!
チグリス・ユーフラテス
¥6,600
文明の発展と戦争による大国間の争いを描く、タイル配置陣取りゲーム!
チグリス川とユーフラテス川に挟まれた大地に人類史上初めての都市が築かれた。その地域を支配しようという王朝がいくつか現れ、資源の獲得や地域の発展、たくさんの財宝を集めて競い合います。
このボードゲームは、古代メソポタミア文明が栄えた地で、文明発展と戦争衝突によって覇権を争うゲームです。コマには4種類あり、国王・神官・農民・商人をゲームボード上に上手く配置し、それぞれをバランスよく発展させることが勝利への鍵となります。
ゲームは、スタートプレーヤーから順に以下のうち2つのアクションを行います。
・ 文明タイルを置く
・ 災害タイルを置く
・ 指導者コマを置く
・ 持っている文明タイルを交換する
指導者コマと文明タイルが隣接して存在するグループを王国とし、この王国を発展させていくことになります。タイルを繋げて置くことで勝利点が貰えます。また、同じタイルが縦横2×2マスの4マス分集まると、モニュメントを建てることができ、これがあると手番終了時に勝利点を継続して貰えます。
こうしていくと、王国同士が隣接することになります。すると、戦争が発生してお互いのどちらかが強いか対決することになります。隣接した王国に同じ色の指導者コマがいると戦争開始となり、その戦力を比較して強かったほうが勝利します。勝ったプレーヤーは勝利点を獲得し、負けたプレーヤーは指導者コマを手元に戻します。これだけだと勝てるかどうか一目瞭然なので、援軍として手元からタイルを追加することもできます。
また、初期のゲームボードに配置する神殿コマの上に置く財宝コマも重要です。このコマはどの色にもなるオールマイティなコマなので、価値が高いです。
タイルを配置していき、袋の中のタイルがなくなるか、ゲームボード上の財宝コマが2個以下になったらそのターンでゲーム終了となります。勝利点をもっとも多く獲得したプレーヤーがゲームに勝利します。
陣取りゲームが好きな人にお勧めのゲームです。タイルを引くときのランダム性もあり、その置き方によって相手が何をしたいか読み合いにもなります。バランスの良い対決ゲームです。
コール・トゥ・アドベンチャー 日本語版【新品】 ボードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 【宅配便のみ】
¥6,600
『コール・トゥ・アドベンチャー』は、大いなる運命を背負った英雄を創り出すカードゲームです。 カードをプレイして人物を描き出し、ルーンを投じて試練に立ち向かい、英雄として、あるいは反英雄としての道を選びましょう。 互いに競い合うこともできますし、一人ゲームや協力ゲームも楽しめます。 必要な物はこの一箱にすべて詰まっています。 ・英雄を描き出せ あなたの英雄の物語は、出自と動機と運命のカードから始まります。 ゲームの中で、特徴を獲得し、味方を増やし、試練を乗り越えることで、物語にカードを加えていきます。 ・道を選べ 英雄を強化し運命ポイントを得るためには、試練に立ち向かう必要があります。 すべての試練には選ぶべき道程が2つあります。 いずれかを選び、ルーンを投じて結果を見ましょう。 闇のルーンの力を借りることもできますが、堕落には注意を。 ・運命を掴み取れ 英雄カードや反英雄カードを駆使し、自分の道を広げ、相手を妨害しましょう。 邪悪な宿敵に立ち向かうこともあります。 最後に運命が最も高い英雄が勝利します。 ですが、すべてのプレイヤーには壮大な物語を乗り越えた英雄が生まれるのです。 プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:30〜60分 対象年齢:12歳以上 ゲームデザイン:Chris & Johnny O Neal [セット内容] 人物カード45枚、物語カード91枚、英雄カードや反英雄カード44枚、プレイヤーマット4枚、アクリル製ルーン24個、経験トークン40個、1人用/協力ゲーム用カード12枚、ルールブック【宅配便のみ】
ファラオの恩恵
¥6,600
影響力を集めエジプト社会を上り詰めろ!ダイス系ボードゲームです。
プレイヤーは自分の手番に3つのダイスを振ります。ダイスは振りなおすことが出来ますが、振りなおす前に必ず1個以上のダイスの目を確定させなければなりません。そして全てのダイスを確定させたらその結果でタイルを手に入れることが出来ます(例:ダイス目の合計が15以上、ダイスの目が全て偶数など)。獲得したタイルは次の自分のターン以降に効果を発揮します。タイルの効果によってダイスの目を変えたり、ダイスを増やしたりして「王妃」タイルの獲得を目指します。もし誰かが王妃タイルを獲得したら最後のラウンドを行います。最後のラウンドで同じ出目のダイスをよりたくさん出すことの出来たプレイヤーが勝利となります。
人気ゲーム「王への請願」のリメイク作品です。
ユーコン・エアウェイズ
¥6,600
「ユーコン・エアウェイズ」は、カナダのユーコン準州を舞台に、飛行機タクシーのパイロットとなり観光客を目的地まで届けてお金を稼ぐことを目指すゲームです。
ドラフトシステムで乗客ダイスを乗船させ、チケットカードを使って地図上のさまざまな場所に連れて行きます。目的地に到着して乗客が興味ポイントを見つけると飛行機をグレードアップできます。最後には、訪問した場所に応じてボーナスが入り、最も多くのお金を稼いだプレイヤーが勝者となります。
ゲーム中は燃料もお金も限られており、その中で移動とグレードアップをやりくりするので、計画性や判断力も問われるゲームです。
シドマイヤーズ シヴィライゼーション:新たな夜明け
¥6,600
歴史上最も偉大な文明の指導者となる事を競う、戦略的ボードゲームです。各プレイヤーは、領土・技術・世界遺産を求めての争いの中で自国を導きます。
手番では5枚のカードから1枚選んでプレイしますが、カードの置いてある位置によって効果が高くなっていきます。どの位置にカードがあるときにカードアクションを行うのかがゲームのキーポイントになります。誰かが勝利カードに書かれている勝利条件をすべて満たしたプレイヤーがいた場合に終了します。
重量級ゲーム「シヴィライゼーション」が、プレイ時間を短くして4人までのプレイ人数に変更されましたが、おもしろさは損なわれず、濃厚なゲームが堪能出来ます。
コール・トゥ・アドベンチャー
¥6,600
物語カードを手に入れ、自分の英雄の運命を決めていきましょう。
場に並んだ物語カードの中から、人物の特徴を表すカードを手に入れ英雄の能力を成長させたり、試練に挑戦してカードの獲得を試みたりすることができます。
試練の挑戦は、「ルーン」と呼ばれるタイルを規定数投げ、表になった面のマークに応じて成功判定が行われるコイントスのようなシステムです。
カードを手に入れていく事でルーンの数を増やしたり、ルーンの振り直しなどの能力を得たりして、より良い運命を掴み取りましょう。
選ぶカードによって英雄は、栄光の道へも悲劇の道へも進むことができます。
どんな道を選んだにせよ、多くの経験値や運命ポイントを稼いだプレイヤーの勝利となります。
マラケシュ / ズライカ
¥6,600
マラケシュ広場のじゅうたん市場は今日も騒がしい。有能な商人は誰だ!?
商人は、市場にできるだけ自分のじゅうたんが上になるよう敷きつめ、資産を集めます。ゲーム終了時に一番多くの先のじゅうたんとお金を持っているプレイヤーが勝者となります。
2008年世界中で最も有名になったゲーム。
マラケシュ広場で繰り広げられるセールス・バトルは単なる陣取りゲームにあらず。サイコロの運命性と絨毯を敷く戦略性の絶妙なバランスが右脳と左脳を揺さぶる!
絨毯には、織物を使うなどギガミック社のこだわりがたまらない。
ゲーム終了時には、敷き詰められた絨毯が世界に2つとないタペストリーとなり、圧巻。
フランス年間ゲーム大賞2008 受賞
ドイツ年間ゲーム大賞2008 ノミネート*
オーストリア年間ゲーム大賞2008 受賞*
*リメイク版「ズライカ」としてノミネート/受賞となります。
シドマイヤーズ シヴィライゼーション:新たな夜明け
¥6,600
タイトル
シヴィライゼーション:新たなる夜明け
原題タイトル
Civilization Bardgame:New dawn
会社・出版社
Fantasy Flight Games, Hobby Japan
デザイナー
K.Wilson
プレイ人数
2-4人
対象年齢
14歳以上
プレイ時間
120分
難易度(5段階、易1<難5)
4
「シヴィライゼーション:新たな夜明け」は、2-4人のプレイヤーが歴史上で最も印象的な文明の指導者となる戦略的ボードゲームです。
ゲーム中、プレイヤーは領土を拡大し、新たな技術を獲得し、人類の最も偉大な世界遺産の多くを建設します。最終的には、ひとつの文明が他のすべてを超越して、その消えることのない証を歴史に残すでしょう。
手番ですることはカードを1枚プレイするだけと簡単ですが、5枚のカードの中からどれを使うかを選ぶことには深い戦略があります。あなたは近隣国家と外交関係を設立するためにキャラバンを展開することもできますし、軍事力を用いて衝突することもできます。
自文明の支配権を広げることもできますし、自分のカードの上級版を研究することもできます。資源を活気ある新都市のために使うことも、強力な世界遺産のために使うこともできます。ゲームのたびに無作為に選ばれる目的と、新たに作られる美しいマップにより、同じゲームは2回とありません!
テラミスティカ:拡張 氷と炎 日本語版(二版)
¥6,600
タイトル:Terra Mystica: Fire & Ice
デザイナー:Jens Drogemuller, Helge Ostertag
メーカー:Feuerland Spiele
発売年:2014年
プレイ人数:2人~5人
プレイ時間:プレイヤー1人あたり30分
対象年齢:12歳~
人気のストラテジーゲームに待望の拡張セットが登場しました。
新たな勢力、新たなゲームボード、新たなタイルやルールにより、より幅広いゲーム展開が楽しめるようになっています。
新たなゲームボードやボーナスタイルによる変化は、基本セットとは違った戦略による得点獲得を狙わねばなりません。
新たな勢力は、自らの地形をもたないものや、ボード上のパワーアクションの使用に特化した強さをもつものなど、どれもひとくせもふたくせもあり、基本セットをやり込んだ方でも、新鮮なプレイ感覚を味わうことができるでしょう。
新たに追加される手番順を決めるルールは、駆け引きをさらに奥深いものにしており、好きな人にはたまらないものになっています。
「テラミスティカ」ファンはもちろんのこと、このバリエーションの豊富さとヴォリュームは、誰が手にとっても大満足なものになっています。
※拡張セットです。遊ぶためには「テラミスティカ」の基本セットが必要です。
※2017年10月に二版になりました。
タージマハル
¥6,600
ムガル朝インドにおける、権力と支配のゲーム。
ムガル帝国は、これまでのいかなる国家もたどり着いたことのない高みに到達しています。貴族たちは定期的にムガル大帝の宮廷に集まり、この帝国で最も有力な人物たちの気を引こうと競い合っています。
「タージ・マハル」では、プレイヤーはムガル大帝とその側近たちがインドの州を訪れたときに、競って彼らの好意を得ようとします。各訪問は宮廷メンバーの好意を得たり、その好意を活用して大きな利益を得たりする新たな機会をもたらします。
プレイヤーはインドの 12 の州を訪れます。各州の訪問中、プレイヤーは順番に、影響力を増すためにカードをプレイするか、その影響力を活用して利益を得ます。12 回の訪問がすべて完了したあと、ゲームは終了し、最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝利します。
このゲームはドイツゲーム界の名匠ライナー・クニツィア博士が 2000 年に発表し、同年のドイツ年間ゲーム大賞において推薦リストに名を連ねた名作戦略ゲーム「タージ・マハル」のリニューアル版です。美しいイラストのゲームボード、洗練された新たなアート、造形の細かい新たな宮殿駒、そして2人プレイ用の新たなルールが特徴です。陰謀の舞踏を使いこなし、あなたが戦略を立てているあいだずっと、競争相手に推測させ続けましょう!
U.S.テレグラフ
¥6,600
一流投資企業の社長として、自分の本拠地を発展・拡大させるため、新たな建設計画に投資していき、建設競争に勝ち抜くことを目指していくゲームです。
自分の手番になったら、「建物タイルの獲得」、または、「建物タイルの建設」のどちらかを実行していきます。
そして、「最初に30の建物すべてを建設させる」か「自分の入植地1つで、2つの大都市を接続させる」かの、どちらかの条件を満たしたプレイヤーが即座に勝利となります。
それぞれのマスには一人しか建設ができないため、できるだけ効率よく建設を行うことが重要になってきます。
ゲームごとにボードの配置が変わることや、タイルの引きによって戦略が変わっていくので、臨機応変に対応することが求められるゲームです。
主計将校 第二次世界大戦の補給戦 日本語版 024974 【ホビージャパン】【4981932024974】
¥6,600
【仕様】 プレイ人数:2〜6人用 プレイ時間:90〜120分 ゲームデザイン:イアン・ブロディ アートワーク&グラフィックデザイン:ニコラス・アヴァローニ 対象年齢:13歳〜 【内容物】 ゲームボード 1枚、ルールブック 1冊、カード 220枚、木製陸軍コマ 33個、木製海軍コマ 23個、勝利点マーカー 4枚、 ラウンドマーカー 1枚、プレイヤーエイド 1枚 【詳細】 「軍隊は胃袋に頼って行進する。」—— ナポレオン・ボナパルト 「主計将校」のゲーム中、あなたは枢軸国(ドイツ、日本、イタリア)か連合国(アメリカ、イギリス、ソビエト連邦)の1国以上を担当し、自陣営のためにできるだけ多くの勝利点の獲得を目指すことになる。 軍隊の建設や戦闘などはカードプレイで実行され、星付きの補給スペースを占領することによって勝利点を得たり、カード上に示されている戦略的条件に応じて勝利点を得ることができる。 補給スペースの占拠には軍隊が必要だが、「主計将校」では、陸軍と海軍に戦闘を継続させるためには補給が極めて重要となっている。 そのため単に個々の戦闘に勝利するだけではなく、敵の補給線を破壊し、その軍隊を降伏させることが勝利のために必要となるだろう。 ゲームは最長20ラウンドまでプレイしたあと、より多くの勝利点を獲得した陣営がゲームに勝利することになる。 各国ごとに国力とドクトリンを反映した特徴のあるカードプールをもとに、カードプレイで敵国に対して戦略的優位を得ることを目指す、プレイアブルな戦略級ゲームです。
テラミスティカ:拡張 氷と炎 日本語版(二版)(Terra Mystica: Fire & Ice)
¥6,600
人気のストラテジーゲームに待望の拡張セットが登場しました。
新たな勢力、新たなゲームボード、新たなタイルやルールにより、より幅広いゲーム展開が楽しめるようになっています。
新たなゲームボードやボーナスタイルによる変化は、基本セットとは違った戦略による得点獲得を狙わねばなりません。
新たな勢力は、自らの地形をもたないものや、ボード上のパワーアクションの使用に特化した強さをもつものなど、どれもひとくせもふたくせもあり、基本セットをやり込んだ方でも、新鮮なプレイ感覚を味わうことができるでしょう。
新たに追加される手番順を決めるルールは、駆け引きをさらに奥深いものにしており、好きな人にはたまらないものになっています。
「テラミスティカ」ファンはもちろんのこと、このバリエーションの豊富さとヴォリュームは、誰が手にとっても大満足なものになっています。
※拡張セットです。遊ぶためには「テラミスティカ」の基本セットが必要です。
※2017年10月に二版になりました。
(卸元、テンデイズゲームズの紹介文)